お申し込みまでの流れ
▼受付
お電話・来館によるお申し込み
▼空き状況確認
空き状況はこちらからご確認ください。
メールでのお問合せフォームからも空き状況のお問い合わせが可能です。(※印は必須項目です。)
▼ご予約
ご予約後、利用日の30日前からキャンセル料が発生します。 ※キャンセルについては、利用日の30日前〜2週間前までは3割、 2週間以降は全額お支払いいただきます。
▼使用料金のお支払い
納付書(請求書)の到着後、速やかにお振り込みまたは、来館によりお支払いください。
施設利用
各種申込書ダウンロード
申込書はメールでも受付しております。メールはこちらから。
ホール(大ホール・展示ホール) 申込書
大ホール電気設備ご利用時のご案内 ※仮設電源を利用の場合はこちらもご提出ください
展示ホール電気設備ご利用時のご案内 ※仮設電源を利用の場合はこちらもご提出ください 
会議室 申込書
附属設備 明細書
光回線利用申込書 
利用時間延長申請書
※変更・キャンセルについて
利用変更届
利用廃止届
利用料還付申請書
見積作成依頼書
大ホール 打合せ用紙
展示ホール 打合せ用紙
会議室 打合せ用紙 
お弁当申込書
ご利用にあたっての注意点
1 会議室等の申込書と料金納入
●申込書の提出 申込書については、Faxもしくはメールでも受付けいたしますので、お早めに提出くださるようお願いします。 ●料金の納入 請求書の納入期限内までに、口座振込または直接管理事務室までお支払いください。 ※振り込み手数料は、ご負担ください。
2 大ホール・展示ホールの利用料金
金銭の授受がある場合のご使用は、利用料金が異なりますので、申し込み時に催し内容を受付までご連絡ください。 検討のうえ、後日結果をお伝えします。
3 利用料金の還付
次のような場合料金を還付します。 ●全額返還 利用者の責任でない理由により使用できなくなった場合。 使用日の30日前までに使用廃止届の提出があった場合。 ●7割返還 使用日の14日前までに使用廃止届の提出があった場合。
4 利用申込みのできない事項
次のような場合は、利用申込みができない場合があります。 ●公の秩序または善良な風俗を乱すおそれがあると認められるもの。 ●当館の設置目的に反すると認められるもの。 ●会議室での演奏・コーラス・スポーツ活動などや、 他の利用者にご迷惑がかかり施設を管理運営するため支障があると認められるもの。 ●以前に使用の承認を取り消されたもの、または承認された使用目的以外で使用したことのあるもの。 ●和歌山県暴力団排除条例が制定されたことに伴い暴力団関係者はご利用いただけません。
5 使用承認の取消
次のような場合は、使用の承認を取り消す場合があります。 ●偽名や代替申込みなどの不正な手段により、会議室等の承認を受けたもの。 ●承認された使用目的以外で利用しようとするもの。 ●承認された権利を譲渡したもの、または譲渡しようとするもの。 ●利用料金を納付しないもの。
6 使用上の注意
●会議室等を使用する際は、1F管理事務所でカギ等を受取り使用してください。 ●会議室等のカギは、最終カギを閉めて1F管理事務所に返却してください。 ●利用時間は、会議室等の後かたづけも含まれていますので、終了時間に配慮してください。 ●会議室やローカ等の壁には、張り紙をしないでください。 掲示物については、室内のホワイトボードまたはマグネットで掲示できる位置にお願いします。 ●会議室の机やイス等の配置を変えるときは利用者で変更し、使用後は元の状態に戻してください。 ●施設内は全館禁煙です。 ●非常時以外は、排煙装置に触れないでください。 ●会議室等で騒いだり、他の利用者が迷惑となるような行為はご遠慮ください。 ●施設内での飲食は、決められた場所でお願いします。 (ご利用される会議室での飲食は差し支えございません。)館内は全て火気厳禁です。 ●会議室等で使用した附属機器は、所定の位置に戻してください。 ●ゴミ等は、お持ち帰りいただくようお願いします。 ●お帰りの際は、部屋の照明・エアコンの電源を切ったか確認してください。