お申し込みまでの流れ
▼お客様による施設の予約又は利用時における書類の確認
●県民交流プラザ和歌山ビッグ愛・和歌山ビッグホエール・武道・体育センター和歌山ビッグウエーブ管理業務取扱要綱
▼空き状況確認
(利用の予約については「予約基準」をクリックするか、下記の「利用要望仮予約」をご覧ください。)
・下記に掲載の空き状況を確認するか、電話、メール又は来館により、お問合せ下さい。なおビッグホエールアリーナ・ビッグウエーブメインアリーナの空き状況については、原則週1回更新します。
(ホエール・アリーナ及びウエーブ メインアリーナの空き状況) 令和5年9月29日現在
令和5年空き状況(令和5年10月から令和5年12月)9月29日更新
令和6年空き状況(令和6年1月から令和6年12月) 9月29日更新
令和7年空き状況(令和7年1月から令和7年12月) 9月29日更新
令和8年空き状況(令和8年1月から令和8年9月) 9月29日更新
※令和8年10月の空き状況については令和5年10月2日(月)以降に掲載します。
▼利用要望仮予約
仮予約受付開始日 | 催し物内容 | ||
メインアリーナ | サブアリーナ | 武道場 | |
3年前から | ・ビッグホエールと同時に利用する催し物 ・1,000人以上の式典・集会・見本市・興行など ・近畿大会 以上の大会、国体関連の事業。 |
||
1年前から | ・入場者が200人を超えるスポーツ関係行事。 | ||
6ヶ月前から | ・入場者が200人以下の スポーツ関係行事 ・県体育協会加盟団体が 主催する事業 (選手強化対策含む。) |
同左 | 同左 |
3ヶ月前から | ・全面利用しない2分の1又は3分の1使用のスポーツ関係事業。 | 同左 |
▼各申込書の提出
・ 武道・体育センター 和歌山ビッグウエーブの各施設をご利用の場合は、各種申込書からお申し込みください。
▼利用承認
・ご予約後、主催者の都合によるキャンセルは、キャンセル料が発生します。
※キャンセルについて・・・利用日の30日前~2週間前まで3割、2週間以降は全額となります。
▼利用料金のお支払い
・納付書(請求書)の到着後、速やかにお振り込みまたは、来館によりお支払いください。
【令和5年5月8日(月)より「5類」への変更に伴い下記の事項を廃止いたします。】
・「施設貸し出し等における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」の遵守
・「施設利用の皆様へのお願い」の遵守
・「和歌山県に対するイベントの事前相談(令和4年1月~)」について
・「施設利用チェックシート」の提出
・「参加者名簿の作成」
【令和5年5月8日(月)以降は、「国及び和歌山県」の方針に基づき、自主的な感染対策をお願いいたします。】
各種申込書ダウンロード
●利用申込書 【催事が正式に決定次第、領収書に記載する氏名、団体名での提出をお願いします。】
●施設利用日程表 【催事の日程(準備・本番・撤収の時間)を記入し、提出をお願いします。】
●附属設備利用明細書 【利用される附属設備を記入し、提出をお願いします。】
●利用時間延長申込書 【延長を希望される催事は提出をお願いします。】
●利用廃止届 【利用を廃止(キャンセル)する場合、提出をお願いします。】
●利用料金還付申請書 【押印の上、郵送または来館による提出をお願いします。】
●利用料金減免申請書(国体強化関連)【名簿とともに提出してください】
●喫煙・裸火の使用・危険物品の持込の承認申請書 (第6様式)
●催物開催届出書 (第10号様式の3)
●電気・水道・電話臨時工事施工届 (別紙2)
●自主防災警備組織(別紙3)
●物品の販売届(別紙4)
●寄付金品の募集届(別紙5)
ご利用にあたっての注意点
1 メインアリーナ・サブアリーナ・武道場等の利用について
●来館されましたら、責任者の方はビッグウエーブ1階管理事務所で受付を済ませ、
利用する施設などの鍵とPHS電話を受け取って下さい。
●利用責任者が来館されるまでは、盗難や事故防止、人員確認のため
利用される施設は開館できないので予めご了承願います。
●指定された出入口を利用し、非常口などの施錠部分は緊急の場合を除き開けないでください。
●メインアリーナ・サブアリーナ・武道場は土足禁止となっているので、
準備・撤去の際も室内用の靴を利用してください。
●ビッグウエーブの壁面、出入口扉に提示物の貼付けは避けてください。
●ビッグウエーブの床の保護について
(1)床面はフローリングですので、土足で入場する催物の場合は、床に養生シートを敷いて頂き、
利用後は養生シートを撤去し、清掃をしてください。
(2)養生シートを敷かずに、スポーツや運動会等を開催する場合、室内用の運動靴をはいて入場して下さい。
(3)床面荷重は800kg/m²です。
床の養生は、シートで保護するだけですので、重量物、または、床接点の小さい物の搬出入、
展示等及び床場での作業には、コンパネを利用するなど床面保護に留意してください。
2 飲食・喫煙場所について
飲食については、メインアリーナ、サブアリーナ、武道場は禁止となっています。
但し、床養生をした場合は飲食可能です。
全館禁煙ですので館外の指定場所でお願いします。
3 用器具・機材等の出し入れ
●用器具・機材等の出し入れ、取り付けは、当館職員立ち会いの上で行ってください。
●利用許可のあったもの以外の機材を利用する場合は、改めて許可を受けてください。
●準備・撤去の際は、用器具・機材等の取り扱いに注意し、
フロア並びに養生シートに傷をつけることがないよう、保全にも充分配慮してください。
●利用した用器具・機材等は、必ず当館職員の指示のもと適正な位置に格納してください。
4 会場の設営及び撤去
●会場の設営及び撤去(清掃作業を含む)は、利用時間内に行ってください。
●会場、控室等において電話の工事を行う場合は、あらかじめ、「電話・電気・水道工事施工届」(別紙2)を
管理事務所に提出し、協議を行った上、安全面に十分留意して利用時間内に行ってください。
5 体育器具や音響等の設置、操作及び撤去
●設置方法や操作方法についてはご説明致しますので主催者側で行って下さい。
6 貴重品の保管について
●貴重品、その他持参品の盗難・紛失のないように各自十分注意してください。
7 救護について
●救護係・救急用具等は必要に応じて主催者で準備してください。
●館利用中に万一事故が起こった場合は、速やかに管理事務所まで連絡してください。
8 消防計画について
●多くの入場者が見込まれる催事の場合は当館の消防計画を遵守し、
主催者は自主防災警備組織をつくり、「自主防災警備組織」(別紙3)を管理事務所に提出してください。
●火災・地震等の災害発生時には、主催者は当館の自衛消防隊の指示のもと、
連携して迅速な対応を行ってください。
9 清掃及びゴミ処理について
(1)館内外でごみやたばこの吸殻等を捨てないよう、利用者・来館者に周知徹底し、
利用後は、利用者側で清掃を行い、利用後のごみ・不要品等は、
利用者の責任において、持ち帰るなどの処置を行ってください。
(2)清掃終了後、直ちに職員に連絡し、最終点検を行い、現状復帰できているか確認を行い、
不備のあった箇所は、やり直しをお願いする場合があります。
(3)具体的な清掃場所
(床 面)
●ごみを掃きとり、モップ掛け
●養生シートを敷いている場合は、養シート上を掃除機などで清掃
(固定席・可動席・共用部・各部屋)
●ごみ取り
●汚れがひどい場合は拭き掃除
10 駐車場等の取り扱いについて
●敷地内にはビッグ愛・ビッグホエール・ビッグウエーブと3施設がある為、
大きな催事の時は大変駐車場の混雑が予想されます。
入場者が多く見込まれる催事については参加者に、公共交通機関を利用するように促し、
周辺施設に迷惑をかけないなどの周知徹底を行ってください。
●自動二輪車や自転車で来館される場合は、
指定の駐輪場又は当館で指示する所定の場所に駐車してください。
●大型バス、搬入車については、駐車スペースが無い為、当館職員と打ち合わせをして下さい。
11 警備(交通整理)について
●多くの入場者が見込まれる利用については、雑踏警備を専門の業者に行わせるなど、
必要な警備員を配置してください。
●利用期間中に起こった事故は、すべて主催者の責任となりますので、
混乱が予想される場合は、あらかじめ入場整理とともに、当日の十分な整理員の配置、
避難誘導計画の作成など入場者の安全確保の措置等を講じ、事故の予防に万全の注意を払ってください。
●施設周辺道路等にも、警備員の配置などが必要となる場合があるのでご協力をお願いします。
12 物品販売について
●施設において、主催者による物品販売については、次の各号のいずれかに該当する場合を除いて、
利用承認の範囲内で認めるものとし、あらかじめ「物品の販売届」(別紙4)を
管理事務所に提出し、受理された後に行ってください。
(1) 公の秩序又は善良な風俗を乱すおそれがあると認められるとき。
(2) 施設の設置の目的に反すると認められるとき。
(3) 前2号に掲げるもののほか、
ビッグホエール・ビッグウエーブの管理及び運営上支障があると認められるとき。
13 飲食物の提供・販売について
●当施設での飲食物の販売は原則禁止です。但し、催事内容により必要な場合は
「敷地内飲食物の販売届(別紙6)を管理事務所に提出し、承認されたものについては許可する。
14 寄付金品の募集について
●ビッグウエーブで、寄付金品の募集を行うことについては、
次の各号のいずれかに該当する場合を除いて、利用承認の範囲内で認めるものとし、
あらかじめ「寄付金品の募集届」(別紙5)を管理事務所に提出し、受理された後に行ってください。
(1) 公の秩序又は善良な風俗を乱すおそれがあると認められるとき。
(2) ビッグウエーブの設置の目的に反すると認められるとき。
(3) 前2号に掲げるもののほか、ビッグウエーブの管理及び運営上支障があると認められるとき。
15 拾得物取扱について
●拾得物は、基本的に一週間当館で保管しますが、後に連絡が無かったものに関しては、
最寄りの警察署に提出します。